食べたものを消化・吸収するために大事なのは、腸を元気にすることです。
腸は第二の脳と言われる場所です。
健康で生きていくために必要な栄養の入り口が腸です。
その腸の働きが悪くなると便秘になり、
・排便したくても出なくなる
・ガスがたまりおなかが痛くなる
・肌の調子が悪くなる
・肩こりや頭痛がおこりやすくなる
・食欲不振
・・・などさまざま体調不良につながります。
また腸の働きは一人ひとり違うことから、腸の不調を改善するためには、自分にあった食材や食習慣を見つけ、腸内フローラを育てることがとても大切なのです。
ご自分やご家族が便秘でお悩みの方
腸や便秘改善方法を学びたい方
腸のスクールでは、腸の仕組みを知り、一人ひとりの便秘の特徴を理解して、改善する方法を見つけ出し、食材の選び方などが学べる講座です。
毎日の食事で腸を整えて、便秘を改善し、腸が持つ大きな力を引き出しましょう!
腸改善・腸学コース
自信を持って「食べたら、出す」しっかり出来ていますか?
健康でいるためには『食事』、『睡眠』、『排便』のバランスがとても大切さだと言われています。
近年、腸内細菌や腸内フローラという言葉が一般的になりましたが、正しく腸内について知っている事が重要です。
このようなお悩み、ありませんか?
- 便秘である。
- よく下痢をする。
- おなかがスッキリしない。
- ガスがたまる。
- 肌荒れが気になる。
- 疲れやすい。
- 風邪をひきやすい。
- 冷え性である。
- 集中力がない。
- イライラしやすい。
- アレルギーがある。
- 腸について学びたい。
こんなお悩みがあったら、一度、腸の健康チェックをおすすめします。
腸は消化吸収だけでなく、免疫機能やデトックスにも関わる場所です。
体の不調は腸の不調なのです。
メリット
◉腸の特徴や働きから、腸が喜ぶ食べ物や食べ合わせ、食べるタイミングを学ぶ事ができます。
◉一般的な腸の知識から、一人ひとりにあった腸内環境の改善ポイントと方法を理解し、学ぶ事ができます。
◉便秘を治したい方に向けて、今まで何をやってもよくならなかった便秘を改善へ向けてサポートいたします。
講座内容
◉腸の状態の確認(タイプを知る)
→ワーク1、2
◉テキスト1
→消化管の仕組みを学ぶ(小腸、大腸)
◉テキスト2
→腸内フローラを学ぶ
→排便習慣を学ぶ(便秘、下痢)
◉テキスト3
→食習慣を学ぶ(食べ物の選び方、食べ合わせ、タイミング)
→症状別食べ方(便秘改善、下痢改善)
講座期間
◉4ヶ月
→1ヶ月 1テキスト
価格
◉52,000円(1ヶ月13,000円)
→分割OK